フォローをした人が投稿をするとホーム画面のタイムラインに下記のように表示されるが、インスタグラムではそれらに対して「いいね」のリアクションができる。いいねをすることで相手が喜ぶ。
▼写真や動画に対してコメントをするにはこちらの吹き出しのアイコンをタップします。
]を選択するとそのアカウントをタグ付けした投稿の一覧が表示されます。
▼その後、シェアできる先の一覧が表示されますので任意の方法でシェア行いましょう。
インスタのストーリーとは?保存やシェア方法、足跡がつかないで見る方法など詳しく解説
「名前」を入力して[次へ]をタップします。 ※ more info ここで入力する名前は本名・フルネームである必要はありません。後から変更することも可能です。
アカウントの作成・初期設定が完了したらプロフィールの編集をしておきましょう。
カメラのシャッターボタンをタップすると、投稿する写真を撮影することができます。
プロフィール写真の設定完了画面が表示されるので、「次へ」をタップします。
関連記事インスタグラムの『メンション』とは?付ける方法やストーリーズでの使い方、通知の見え方・文字装飾など徹底解説!
自分やフォローしたユーザーの投稿が表示され、フィードやタイムラインと呼ばれることもある
関連記事インスタグラムでフィード投稿を再編集する方法-フォロワーに再編集はバレる?など解説
インスタグラムのアイコンに輪っかが表示されていれば、投稿できている状態です。
例えば、企業のアカウントでコスメ関連の投稿をする場合、「#コスメ」というハッシュタグを付けて投稿します。